新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に血液型が影響を及ぼす可能性があるとの主張が中国の研究チームから提起されました。これによると、血液型A型が相対的に感染に脆弱である反面、O型は感染リスクが比較的少ないという結果が出ているとのことです。
既に、新型コロナウイルス感染症リスクに関する血液型のデータが出ているので、以下に示してみました。
武漢の健常者3694人の血液型分布は以下のとおり。
- A型が32.16%
- B型が24.90%
- AB型が9.10%
- O型が33.84%
武漢市金銀潭医院の新型コロナウイルス患者1775人の血液型分布は以下のとおり。
- A型が37.75%
- B型が26.42%
- AB型が10.03%
- O型が25.80%
コロナウイルス患者の血液型分布の占める、対健常者の血液型分布は以下のとおり。
血液型 | 患者率 | ? | 健常者率 | 感染リスク |
A型 | 37.75 | ÷ | 32.16 | 117% |
B型 | 26.42 | ÷ | 24.9 | 106% |
AB型 | 10.03 | ÷ | 9.1 | 110% |
O型 | 25.8 | ÷ | 33.84 | 76% |
つまり、
A型:117% > AB型:110% > B型:106% > O型:76%
と、
血液型A型が最も感染率が高く、血液型O型が最も感染率が低い、
というデータ結果であるということです。
新型コロナウイルスで血液型による感染リスクが生じる原因は?
新型コロナウイルスの感染しやすさがなぜ、血液型によって違いが生じているのか?
研究チームでは、感染リスクが生じる原因について、推定としながらも、『血液型は赤血球表面の抗原によって決定される。抗原は免疫反応を誘発する。このような特徴が新型コロナ感染の可能性において違いを生んでいるのでは』としています。
新型コロナウイルスが血液型でA型不利、O型有利?との研究結果は、あまりにセンセーショナルですが、このように言われてみると何となく納得・・でしょうか。
新型コロナウイルスと血液型による感染リスクの研究の今後は?
今回の研究結果について、中国の研究チームは、これはあくまでも予備的研究結果であって、今後さらに追加研究が行われなければならないことを前提としているとの見解を示しています。
ただ、今回の研究結果については、今後の新型コロナ防疫環境で有意義な役割を果たすことができるとしています。
新型コロナウイルスと血液型感染リスクの関連記事
- 「中国感染者2000人の血液型見るとA型がO型に比べて感染に脆弱」(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース
- A型は他の血液型より新型コロナ感染リスク高い、中国の研究報… | 国際 | ニュース | So-net
- 新型コロナと血液型 O型が最も感染リスク低い!? | KHB東日本放送
- 新型コロナと血液型 O型が最も感染リスク低い!?- 名古屋テレビ【メ~テレ】