
2020年の自民党総裁選挙は、2020年9月14日に投票が行われ、即日開票で当選結果が判明します。
総裁選に立候補しているのは、
- 菅義偉官房長官
- 石破茂元幹事長
- 岸田文雄政調会長
ですが、あまりに多くの報道で、菅義偉官房長官の圧倒的有利、ほとんど「出来レース!」という見方があたり前となっています。
しかしながら、【何が起こるかわからない世の中】。また、菅義偉官房長官が当選したとしても、他の2氏との獲得票の差や票数も気になるところです。
実際、一般人が気になるだけでなく、落選者の獲得票数が、当事者のみならず、今後の政権運営にも影響があるのは事実のようです。
さて、本題の、当選結果が判明する時刻が何時頃なのか?
安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選は14日午後、国会議員の投票を実施し都道府県連の地方票とあわせて開票する。7派閥のうち5つの支持を得る菅義偉官房長官が石破茂元幹事長と岸田文雄政調会長を破り、新総裁に選出される見通しだ。新総裁は16日に衆参両院の首相指名選挙で首相に選ばれる。
出典:nikkei.com
本日(2020年3月14日)の総裁選の時系列は以下のようになっています。
この、頃に、結果判明となるそうです。TVでは、各局がこの時間帯に一斉に放送をするでしょうし、新聞各社のネットニュースが即座に、選挙結果の詳細や今後の見通しに触れることでしょう。
世間の反応
自民党総裁選挙報道に過熱感。出来レースでも特報しないと干されるのが怖いか?投票方法が登壇しての紙投票用紙とは!せめて電子投票にて自民党の革新的な事も見てみたかった。
— 田尻正敏(技術系コンサルタント (@mikemailer609) September 14, 2020
親父さんが、総裁選挙中継を見ていて初見の感想
めちゃめちゃ密やんか!(笑)#自民党総裁選挙— 淡路のサンジョウ(通称 はった君) (@awajisanjo) September 14, 2020
議員の名前が読み上げられていますが、何かが足りないと思ったら、拍子木(ひょうしぎ)が足りないなと。
土俵入りかな?
【生配信】自民党総裁選挙 投開票 https://t.co/WOwepR4iLO @YouTubeより
— __崎 千__ (@nishi_kazuaki) September 14, 2020
自民党総裁選挙やってるけど、、
めちゃ密じゃないの、、、
凄い人数だし、部屋の窓は空いてないし、椅子は隣の人と距離近いし、マスクしてない女性も一人いた。。。😱大丈夫。。。?
— ネガ子🇺🇸 (@negakoinamerica) September 14, 2020
自民党総裁選挙の地方票は、すべての都道府県連で票の割りふりが決まり、菅官房長官が141票の過半数の89票、石破元幹事長が… https://t.co/dDTLsoax27
ん?これ菅さんが首相に決定したの?
— maria (@tysUyDD5WxFO4I9) September 14, 2020
今日のメルマガ→日テレ「ウエークアップぷらす」にて辛坊治郎「何を訴えてもダメ」。
■【メルマガLIVE版】自民党総裁選挙…2位は誰だ! 「最後の官房長官会見」でネットに感謝の言葉(9月14日 15:55分〜配信)
■ご登録はこちらから。↓よろしければどうぞ。https://t.co/uoRVdrV5b5— 宮脇睦@LVL49.みやわきチャンネル (@miyawakiatsushi) September 14, 2020
某公共放送の自民党総裁選挙中継をラジオで聞いている。
所々に違和感を覚えるのよね……
自助・共助・公助??永田町の論理と世間の論理は元々同じ訳ないのは百も承知だが、余りにも遠い…— ひろちゅん (@hirotyun31) September 14, 2020
自民党総裁選挙の地方票は、すべての都道府県連で票の割りふりが決まり、菅官房長官が141票の過半数の89票、石破元幹事長が… https://t.co/DtxVBXBvN0
スガ!スガ!スガ!(迫真
— 南 秋子 🎐 Minami Akiko 終わりゆく夏 (@Akiko_Stella_) September 14, 2020
自民党総裁選挙の投票中です。 pic.twitter.com/3PSTRtl4H5
— 森まさこ MORI Masako (@morimasakosangi) September 14, 2020
ゲル
ワンチャンも無かったなお疲れ自民党総裁選挙の地方票は、すべての都道府県連で票の割りふりが決まり、菅官房長官が141票の過半数の89票、石破元幹事長が… https://t.co/hOAYStQzKd
— ありんこ投資家 (@anaclorm) September 14, 2020
自民党総裁選挙の地方票は、すべての都道府県連で票の割りふりが決まり、菅官房長官が141票の過半数の89票、石破元幹事長が… https://t.co/OGvGlM5Nls
— tkc😩⛅ (@tkc18) September 14, 2020
ここ最近の自民党総裁選挙地方票
2012年:石破165票、安倍87票、石原38票、町村7票、林3票(合計300票)
2018年:安倍224票、石破181票(合計405票)石破氏は得票率が下がっていると読むべきか、まだこれだけあると読むべきか。
岸田氏は8年前の石原氏より低い。https://t.co/GRBxBhCWc8— 小坂 淳 @9/12-13は道北へ (@kosakan) September 14, 2020