スポンサーリンク

2020年12月8日に放送された「NHKあさイチ」の「みんな!ゴハンだよ」のコーナー。
イタリア料理店オーナーシェフの濱崎龍一さんによる、「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」の作り方・レシピが紹介されました。
「ズッパ」とはイタリアの食べるスープのことです。
野菜と魚のうまみが融合して、おいしさアップのレシピです。!
スポンサーリンク
目次
「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」のレシピ(作り方)
白身魚は薄く小麦粉をまぶしてソテーに。牛乳でじっくり煮込んだ「かぶとカリフラワー」を潰して、食感を少し残したスープをこれにたっぷりかけていただきます。
「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」の材料(2人分の分量)
- かぶ:2コ(約200グラム)
- カリフラワー:100グラム
- オリーブ油:大さじ2
- バター:14グラム
- 水:100ミリリットル
- 牛乳:120ミリリットル
- 生クリーム:45ミリリットル
- 白身魚(切り身): 2切れ(約160グラム)
- かぶの葉:1コ分
- 小麦粉:適量
- 塩:適量
- こしょう:適量
- ゆずの皮(すりおろす):適量
- 好みのハーブ:適量
「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」の作り方
- かぶは皮をむいて、粗く刻みますむ。カリフラワーは粗く刻みます。
- 鍋にオリーブ油(大さじ1)とバターを熱します。⇒①と塩(二つまみ)を入れ、中火で炒めて全体に油をまわし、「ふたをして」1分間程度蒸し焼きにします。⇒水を加え、強火で煮立たせたら中火にし、ふたをして8分間ほど煮ます。
- マッシャーなどでかぶとカリフラワーをつぶします。⇒これに、牛乳・生クリームを加え、ひと煮立ちさせたら、弱火にして3分間ほど煮ます。⇒味をみて、足りなければ塩で調えて「こしょう」を加えます。
- 白身魚(はた・生だら・たい・すずき など)の両面に塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶsします。フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱して魚を並べ、中火で両面、焼き色がつくまで約3分間ずつ焼きます。
- かぶの葉は塩(少々)を加えた湯でサッとゆでます。⇒水けをきり、小口切りにします。
- 器に③を適量盛り、④をのせます。さらにその上から③をかけます。⑤、ゆずの皮を散らし、好みのハーブをのせて出来上がりです。
「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」レシピ まとめ
「白身魚のソテー かぶとカリフラワーのズッパ」のレシピをまとめてみました。
今年、2020年の冬は、お野菜が安くなっていて、カリフラワーがおいしいです!
是非、チャレンジしてみてください。
以下は、NHK「あさイチ」の番組説明と関連記事の一覧です。
スポンサーリンク