
後半期から一部の対面授業を再開します。 9/8(火)のmanaba+Rに注目ください。
キャンパスのハード面の対策は懸命に進めています。しかしその対策も使う側の学生の意識が低ければ、元も子もありません。
対面授業を継続できるか否かは、感染防止への学生の「主体的」行動と協力にかかっています。— 立命館大学OIC事務局長(公式) (@OicToruh) September 6, 2020
立命館大学がこの程、「対面授業を開始するが自己責任」「大学は学生を信頼できない、学費?甘ったれるな」といったツイートを行いました・・・
このメッセージは素晴らしい。うちの学校から初めて血の通ったメッセージが出た。小、中、高校はすでに普通にやっている。大学だけダメだったのは、学生の行動が社会から信頼されてないからだ。大学、教授が悪いという前に、学生は「大人の振る舞い」をして社会的な信頼を得ないとダメだ。#立命館大学 https://t.co/JwNlFQku4b
— Masato Kamikubo 上久保誠人 (@KamikuboMasato) September 6, 2020
大学だって学生の行動を信頼できない。だから大学を開けられない。学費がどうのとかやめたいとか甘ったれるな。大学は、高校までとは違う。先生に教えてもらう場ではなく、自ら学ぶ場だ。自らの学びを守るために、他人任せではなく、どうすればいいのか、自ら考えて行動せよということ。#立命館大学 https://t.co/VA5xFw684q
— Masato Kamikubo 上久保誠人 (@KamikuboMasato) September 6, 2020
どう見ても、大学生を全て、社会的信頼の無い者と断じた、決めつけと侮辱、また大学生軽視に、SNSが炎上しています。
立命館大学の【信頼できない・小学生以下】への反応
学生に対する最大限の侮辱を見た pic.twitter.com/YiXev0fJbA
— 四面そちゃ (@marumarusocha) September 7, 2020
信頼できない学生がドバドバ入ってくるなら大学入試が機能してないだろ…w https://t.co/wcUrczXhMa
— Tilde (@tildedorompa) September 7, 2020
まあ実際高校生まではある程度親の目があるのを踏まえると一番信用度が低いカテゴリなのはわからなくもない https://t.co/NujzcxKPZP
— ちゃわわ (@chawawa_kapoon) September 7, 2020
大学でクラスター発生したら全部学生のせいにしそう https://t.co/M9XWY0udH6
— 無職二十歳 (@rmc0v34glugaCrd) September 7, 2020
クソだな立命館。地に落ちた感。 https://t.co/3uCzC35agD
— 特になし (@LoveIsNotLoving) September 7, 2020
こんなこと言ってるから同志社に水をあけられるんですよね https://t.co/rEL0c5NQMU
— もょもと (@wachacha48) September 7, 2020
学生に対する最大限の侮辱を見た pic.twitter.com/YiXev0fJbA
— 四面そちゃ (@marumarusocha) September 7, 2020
これが手切れ金と言わんばかりに端金ばらまいた後は学生を完全に放置してきた大学の人間の言い草ですか?????
何自分たちはしっかりやってるみたいな面してんの?
こんな戯言ほざいてる暇があるのにこの体たらくなの?
本格的に入る大学間違えたか? https://t.co/6elXLAE7Ek— りょうた (@ryoHeartBreak1) September 7, 2020
感覚的な次元で、学校に通ってる来年度入学生には、「授業はオンラインだよー」は通用するのだろうか…。
感覚的でない次元での判断が大事だと思うけど。 https://t.co/MMlp6AiyBN— ムギ (@mugichag) September 7, 2020
立命館嫌いになった https://t.co/L7C5h4CMA4
— クーニィ (@Forever_rounin7) September 7, 2020
僕はオンライン授業賛成派だけど、それはそれとしてこのスクショみたいな発言はかなり腹立たしいな https://t.co/R7VknDE5Zr
— 杉浦大腸 (@3Re3JTZzLeWnAIJ) September 7, 2020
まあ、本音だろうね。 https://t.co/tl1qJIfRAv
— 弥次郎兵衛 (@sp_nishikigoi) September 7, 2020
さすが、立命館 https://t.co/cWkem7DWpw
— 独 (@pYf0AdSoR1AhI2c) September 7, 2020
してる人の意見が目立ってクローズアップされてる実情を無視して、自分の大学生感を遍く押し付けるってどない。信頼できるような学生が自分の周りにあつまってこーへんのは、自分がそうゆう人間なんやからちゃうんか、とすら思ってしまう。 https://t.co/RZqOKycXx6
— たまぞん (@gunnai_oyasumi) September 7, 2020
大学が学生の行動を信頼できない、と言ってしまっては…
大学で自分の研究さえできればいいタイプかしら🤔 https://t.co/J4ysJEYBHH— ぱたゆみ@いつも心に音楽を (@papanda_san) September 7, 2020
同志社学長からのメッセージを見習ってほしいところhttps://t.co/x3JRnkhlfH https://t.co/LzVgBxssVI
— 危険因子@京(都の)大(学)生 (@KKNINS) September 7, 2020
これは酷いなあ。。。
そしてこういうこと言い出す大学のセンセイの多いこと。。。
学生がかわいそう。 https://t.co/5C8xyS7lL4
— Tatsuya Imai (@tatsuyautexas) September 7, 2020
ガチで大学やめたい
二浪じゃなかったらやめてた、ぜったい https://t.co/0wpX3erv37— 夕イマツ力ワ (@7XLWoj2gP5ApPIs) September 7, 2020
立命館大学ってこんな考えで運営されてるの? https://t.co/TFIu66lEo0
— やがわ (@nov_saturday) September 7, 2020
こういうのを見ると、大学の教員にも教員の国家資格が必要だなと思う https://t.co/SEyKdRYKBa
— けんてぃ (@Kent_berlin) September 7, 2020
うーーーーーん………ちょっと何言ってるか分からないです… https://t.co/AlQCQYhfOn
— ばき (@bakiritsu) September 7, 2020
やっぱ立命やったな https://t.co/huZrN7B2id
— 丸ゆき (@Bernkastel_wine) September 7, 2020
これほどまでに大学生が見くびられているとは思わなかった。 https://t.co/hso6CPB3Hj
— たくみ☭けんた (@kentaku32) September 7, 2020
これは酷いな…
学生は大学を信頼して耐え忍んでるのに、当の大学が学生見放したらお終いでしょ?
まんまとメディアに呑まれてて情けないたらありゃしないよ。 https://t.co/KDKrPNQxTa— 台風怖いきつね (@kitsunedgsfox22) September 7, 2020
ヒドイがすきる https://t.co/tf0Vw91Jle
— ヤマタイ (@YAMANITORI2k) September 7, 2020