
四條畷市長選挙(2020年12月27日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
四條畷市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「四條畷市長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒四條畷市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
四條畷市長選挙2020年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2020年12月27日投票の四條畷市長選挙は、元市議で大阪維新の会の新人・土井一慶氏(39歳)と、再選を期す無所属の現職・東修平氏(32歳)との一騎打ちです。切迫するコロナ禍での年末の選挙戦です。
土井 一慶(どい かずよし)氏
土井 一慶(どい かずよし)氏[大阪維新の会新人:39歳]
プロフィール(経歴)
元市議・不動産仲介業・四條畷青年会議所副理事長。学歴:大阪法律専門学校卒。推薦:大維新。
公約・政策・主張
痛みを伴う改革には政治家が覚悟を示すとして、市長報酬30%・退職金全額などのカットを公約。また小中学校の給食無償化を掲げ、市民の負担を減らし、高齢者を支えるために若い世代が移り住む政策を前に進めるとしています。コロナ対策に関しては、吉村洋文知事らとのパイプを強調しています。
東 修平(あずま しゅうへい)氏
東 修平(あずま しゅうへい)氏[無所属現職:32歳]
プロフィール(経歴)
元外務事務官。履歴:野村総合研究所インド(経営コンサルタント)。学歴:京大院卒。
公約・政策・主張
改革は道半ばであり、魅力的な街にできる時間を与えていただきたい、と訴えています。また、「改革には苦しい決断も必要」・「おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔で暮らすには若い担い手を街に増やすしかない」と述べて、財政健全化や人口減に歯止めをかけた実績を強調しています。コロナ対策に関しては、年末年始の医療体制構築などについての選挙期間中の公務優先に理解を求めています。
2020年実施の四條畷市長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年12月20日 - ↓期日前投票期間↓
2020年12月21日から12月26日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年12月27日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後8時。 - ↓投票場所↓
市内16ケ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票(21時から市民総合体育館(サンアリーナ25)にて)。 - ↓有権者数(人)↓
46280人(男:22332・女:23948)
※2020年12月19日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/2
対象行政区:大阪府 四條畷市
四條畷市について
大阪府の北河内地域に位置する四條畷市(しじょうなわてし)は、面積が18.69平方キロメートルあり、総人口55,245人(2020年11月1日現在推計)を擁しています。遺跡が多くあり、貝塚跡や古墳もある地域です。
四條畷市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 土井 一慶 | 39 | 男 | 大阪維新の会 | 新 | ||
どい かずよし | |||||||
2 | 東 修平 | 32 | 男 | 無所属 | 現 | ||
あずま しゅうへい |
▼立候補者の選挙結果は判明次第、下記に追記します。▼
四條畷市長選挙2017(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 大阪府 四條畷市(しじょうなわてし)
- 四條畷市長選挙(2017年1月15日投票)
- 告示日:2017年1月8日
- 投票日:2017年1月15日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:45,493人
- 投票率:42.18%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 10659 | 東 修平 | 28 | 男 | 無所属 | 新 |
あずま しゅうへい | |||||||
2 | 8407 | 土井 一憲 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | |
どい かずのり |
参考:四條畷市の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
四條畷市(大阪府)の実施選挙一覧
四條畷市長選2020 まとめ
四條畷市長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。