
この記事では、岡山県知事選挙の結果(2020年10月25日の投開票)について、立候補者一覧名簿により、定数及び情勢と当選者・落選者の得票数・投票率等を随時更新すると共に、立候補者や選挙戦の情勢についても触れています。※岡山県(おかやまけん)

目次
岡山県知事選挙2020年の立候補者2名のプロフィールと公約・政策
2020年10月25日投票の岡山県知事選挙は、いずれも無所属の市民団体代表の新人・森脇久紀氏と、3選を期す現職・伊原木隆太氏との一騎打ちです。伊原木隆太氏は、2012年の初当選した知事選で、新人4候補の中で「358564票」を獲得(次点は188089票)。また、前回2016年は2候補の中で「471906票」を獲得(次点は60692票)と、与野党推薦で圧倒的な勝利をおさめています。今回も過去の対抗馬にも、共産党が推薦の候補が出馬しています。
森脇 久紀(もりわき ひさき)氏
森脇 久紀(もりわき ひさき)氏[無所属(共産推薦)新人:57歳]
プロフィール(経歴)
奈良県五條市出身。市民団体代表。学歴:岡山大大学院修了。推薦:共産。
公約・政策・主張
新型コロナウイルスの検査態勢拡充や、災害時の要援護者の避難支援充実などを訴えています。
伊原木 隆太(いばらぎ りゅうた)氏
伊原木 隆太(いばらぎ りゅうた)氏[無所属(自民、立憲、公明推薦)現職:54歳]
プロフィール(経歴)
岡山市出身。元天満屋社長。学歴:大安寺高・東京大工学部卒。推薦:自民・立憲・公明。
公約・政策・主張
西日本豪雨や新型コロナへの対応など2期8年の実績をアピールしています。
岡山県知事選挙2020の立候補者一覧名簿
岡山県知事選挙(2020年10月25日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
★結果判明表は下段に追記します
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 森脇 久紀 | 57 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | ||
もりわき ひさき | |||||||
2 | 伊原木 隆太 | 54 | 男 | 無所属(自民、立憲、公明推薦) | 現 | ||
いばらぎ りゅうた |
有権者数:1,565,549人
投票率:33.68%
▼▼
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 459339 | 伊原木 隆太 | 54 | 男 | 無所属(自民、立憲、公明推薦) | 現 |
いばらぎ りゅうた | |||||||
2 | 63068 | 森脇 久紀 | 57 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | |
もりわき ひさき |
岡山県知事選挙 2020 選挙日程(告示日・期日前投票期間など)
- 【告示日】
2020年10月8日 - 【期日前投票期間】
2020年10月9日から10月24日 - 【投票日及び開票日】
2020年10月25日 - 【投票時間】
午前7時から午後6時or8時。 - 【投票場所】
投票所入場券を確認します。 - 【開票場所・時間】
即日開票。 - 【有権者数(人)】
1586634人(男:ーー・女:ーー)
※2016年10月23日現在。 - 【投票率(%)】
投票結果待機中。 - 【執行理由】
任期満了 - 【定数/候補者数】
1/2 - 岡山県(おかやまけん)
- 岡山県知事選挙(2016年10月23日投票)
- 告示日:2016年10月6日
- 投票日:2016年10月23日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:1,586,634人
- 投票率:33.91%
対象行政区:岡山県
岡山県について
日本の中国地方に位置する県、岡山県(おかやまけん)は、面積が7,114.32平方キロメートルあり、総人口1,883,960人(2020年8月1日現在推計)を擁しています。岡山県の県庁所在地は岡山市で、県内最大の都市です。
岡山県知事選挙2016(前回)の選挙結果(名簿一覧)
前回2016年の岡山県知事選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。
岡山県知事選挙(2016年10月23日投票)の投開票結果
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 471906 | 伊原木 隆太 | 50 | 男 | 無所属(自民、民進、公明推薦) | 現 |
いばらぎ りゅうた | |||||||
2 | 60692 | 植本 完治 | 57 | 男 | 無所属(共産推薦) | 新 | |
うえもと かんじ |
その他岡山県の過去の選挙結果