
古河市長選挙(2020年11月29日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
古河市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「古河市長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒古河市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
古河市長選挙2020年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2020年11月29日投票の古河市長選挙には、いずれも無所属の再選を期す現職・針谷力氏(59歳)と、前職・菅谷憲一郎氏(68歳)の2氏が立候補しています。前回2016年の市長選と同じ2氏による一騎打ちです。現市政4年間の評価・新型コロナウイルス感染症対策・新市建設計画の大型事業に対する政治姿勢などが争点となっています。
針谷 力(はりや ちから)氏
針谷 力(はりや ちから)氏[無所属(自民、公明推薦)現職:59歳]
プロフィール(経歴)
元市議。履歴:保険代理会社社長・わたらせ水辺の楽校運営協議会長。学歴:独協大卒。推薦:自民・公明。
公約・政策・主張
自身の実施したコロナ対策について、「医療機関への支援やプレミアム商品券も手がけた。古河で医療崩壊の心配はない」と強調。「新たな工業団地を造成して企業を呼び込み、財政を豊かにする」・「駅前再開発や遊休地を使って要望の大きいショッピングセンターなど民間施設を誘致する」と訴えています。
菅谷 憲一郎(すがや けんいちろう)氏
菅谷 憲一郎(すがや けんいちろう)氏[無所属元職:68歳]
プロフィール(経歴)
スーパー経営会社顧問。履歴:総和南中PTA会長・旧総和町長・県議。学歴:東海大卒。
公約・政策・主張
「危機の時に、積極的に皆さんのために身をなげうってやる政治が必要」・「国の地方創生臨時交付金を12月の緊急支援として、皆さん一人一人に1万円ずつ支給するお金に使いたい」など、新型コロナウイルス感染症対策を訴えています。
2020年実施の古河市長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年11月22日 - ↓期日前投票期間↓
2020年11月23日から11月28日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年11月29日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後6時。 - ↓投票場所↓
市内57カ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票(午後7時半から同市下大野の市中央運動公園総合体育館にて)。 - ↓有権者数(人)↓
118691人(男:ーー・女:ーー)
※2020年11月21日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/2
対象行政区:茨城県 古河市
古河市について
関東地方のほぼ中央・茨城県西端の県西地域に位置する古河市(こがし)は、面積が123.58平方キロメートルあり、総人口138,412人(2020年11月1日現在推計)を擁しています。旧・下総国葛飾郡であり、県西地域最大の都市です。また、古河公方館跡などがある古河総合公園など、関東の小京都と称されています。
古河市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 針谷 力 | 59 | 男 | 無所属(自民、公明推薦) | 現 | ||
はりや ちから | |||||||
2 | 菅谷 憲一郎 | 68 | 男 | 無所属 | 元 | ||
すがや けんいちろう |
▼立候補者の選挙結果は判明次第、下記に追記します。▼
古河市長選挙2016(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 茨城県 古河市(こがし)
- 古河市長選挙(2016年11月27日投票)
- 告示日:2016年11月20日
- 投票日:2016年11月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:119,027人
- 投票率:47.42%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 32988 | 針谷 力 | 55 | 男 | 無所属 | 新 |
はりや ちから | |||||||
2 | 22796 | 菅谷 憲一郎 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | |
すがや けんいちろう |
参考:古河市の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
古河市(茨城県)の実施選挙一覧
古河市長選2020 まとめ
古河市長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。