
勝山市長選挙(2020年11月29日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
勝山市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「勝山市長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒勝山市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
勝山市長選挙2020年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2020年11月29日投票の勝山市長選挙は、いずれも無所属新人の元市議で行政書士の松村治門氏(52歳)と、元副市長の水上実喜夫氏(61歳)の2氏が立候補して、一騎打ちとなっています。市長選の争点は、県立恐竜博物館などを訪れた観光客の市街地への誘客や人口減少による交通インフラ整備などとなっています。
松村 治門(まつむら はるかど)氏
松村 治門(まつむら はるかど)氏[無所属新人:52歳]
プロフィール(経歴)
元市議・行政書士。履歴:県PTA連合会副会長・市議長。学歴:駿河台大卒。
公約・政策・主張
人口減少に対応するまちづくりをすることをアピールし、現市政からの変革を訴えています。中でも、人口減少が進む市内の集落の例を挙げて「勝山に残されている時間は多くない」と、対策への決意を新たにしています。そして、「一人一人に愚直に接する政治がしたい」と市民の声を重視する姿勢を強調しています。
水上 実喜夫(みずかみ みきお)氏
水上 実喜夫(みずかみ みきお)氏[無所属新人:61歳]
プロフィール(経歴)
元副市長。履歴:市企画財政部長・商工観光部長。学歴:京都学園大卒。推薦:自民・公明。
公約・政策・主張
市街地活性化の課題について「市は観光の産業化に着手したばかり。民間の力を取り入れながら、人と企業に選ばれるまちにしたい」と強調しています。また、現市政が力を入れてきた子育て支援について、「名実共に日本一にしたい」としています。
2020年実施の勝山市長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年11月22日 - ↓期日前投票期間↓
2020年11月23日から11月28日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年11月29日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後8時。 - ↓投票場所↓
市内16ケ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票。 - ↓有権者数(人)↓
19399人(男:9222・女:10177)
※2020年11月21日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/2
対象行政区:福井県 勝山市
勝山市について
福井県の北東部に位置する勝山市(かつやまし)は、面積が253.88平方キロメートル。総人口は、22,181人(2020年10月1日現在推計)を擁しており、特別豪雪地帯に指定されています。また、福井県立恐竜博物館(世界三大恐竜博物館)を有する市でもあります。
勝山市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 松村 治門 | 52 | 男 | 無所属 | 新 | ||
まつむら はるかど | |||||||
2 | 水上 実喜夫 | 61 | 男 | 無所属 | 新 | ||
みずかみ みきお |
▼立候補者の選挙結果は判明次第、下記に追記します。▼
勝山市長選挙2016(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 福井県 勝山市(かつやまし)
- 勝山市長選挙(2016年11月27日投票)
- 告示日:2016年11月20日
- 投票日:2016年11月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:20,550人
- 投票率:63.35%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 6546 | 山岸 正裕 | 71 | 男 | 無所属 | 現 |
やまぎし まさひろ | |||||||
2 | 6335 | 松村 治門 | 48 | 男 | 無所属 | 新 | |
まつむら はるかど |
参考:勝山市の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
勝山市(福井県)の実施選挙一覧
勝山市長選2020 まとめ
勝山市長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。