
光市長選挙(2020年10月25日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
光市長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
「光市長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒光市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
目次
光市長選挙2020年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)
2020年10月25日投票の光市長選挙は現新一騎打ちです。元市議の新人・磯部登志恵氏(61)と4選を期す現職・市川熙氏(73)の共に無所属の2人が立候補しています。防災力の強化や新型コロナウイルスへの対応、地域活性化や医療体制の充実などが争点であると想定されています。
磯部 登志恵(いそべ としえ)氏
磯部 登志恵(いそべ としえ)氏[無所属新人:61歳]
プロフィール(経歴)
元市議・まちおこし団体代表・光年金協会会長。履歴:保険薬局役員。学歴:大阪芸大卒。
公約・政策・主張
合併前から22年間、市議を務め、市民と市政のパイプ役を果たしてきたと強調し、「市民目線で市民を思いやる心、市民に寄り添う心を大切にする」としています。その上で、市民から寄せられる意見や要望に対して、3日以内に返答する「3日ルール」を定めて、市政を運営する方針を示しました。また「女性の視点のきめ細やかな思いやりや目配り、気配りで、日常生活に優しさを届けたい」と訴えています。
市川 熙(いちかわ ひろし)氏
市川 熙(いちかわ ひろし)氏[無所属現職:73歳]
プロフィール(経歴)
県市長会長・県自治体病院開設者協議会会長。履歴:市議会議長。学歴:早大卒。推薦:自民・公明。
公約・政策・主張
学校耐震化などに「誠実に、ぶれずに取り組んできた」と3期の実績を強調し、「名のごとく光輝くまちにする」と決意を述べています。4選に向け、「新型コロナ禍で疲弊した経済、福祉を立て直し、行財政改革推進プランを早急に策定する」と力説しています。
2020年実施の光市長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年10月18日 - ↓期日前投票期間↓
2020年10月19日から10月24日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年10月25日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後8時。 - ↓投票場所↓
市内33ヵ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票(21時20分から光市総合体育館にて)。 - ↓有権者数(人)↓
43088人(男:ーー・女:ーー)
※2020年10月17日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/2
対象行政区:山口県 光市
光市について
山口県の東南部に位置する光市(ひかりし)は、面積が92.13平方キロメートルあり、総人口49,281人(2020年8月1日現在推計)を擁しています。県内屈指の海水浴場である室積海岸・虹ヶ浜海岸があり、瀬戸内海国立公園の一角をなしています。
光市長選挙 2020 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 磯部 登志恵 | 61 | 女 | 無所属 | 新 | ||
いそべ としえ | |||||||
2 | 市川 熙 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | ||
いちかわ ひろし |
有権者数:42,729人
投票率:63.61%
▼▼
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 14316 | 市川 熙 | 73 | 男 | 無所属 | 現 |
いちかわ ひろし | |||||||
2 | 12517 | 磯部 登志恵 | 61 | 女 | 無所属 | 新 | |
いそべ としえ |
光市長選挙2016(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 山口県 光市(ひかりし)
- 光市長選挙(2016年10月23日投票)
- 告示日:2016年10月16日
- 投票日:2016年10月23日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:44,286人
- 投票率:
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 市川 熙 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | |
いちかわ ひろし |
参考:光市の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
光市(山口県)の実施選挙一覧
光市長選2020 まとめ
光市長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。