
PASMOは主として、首都圏エリアにて利用可能な「交通系電子マネー」となっています。
この電子マネーに連動させるクレジットカードが何か?によって、貯まっていくポイントも違います。
愛娘お気に入りのパスケースで、
PASMOチャージ中(*´ω`*)
カネオくん可愛すぎ☆
寝癖ついとぉ(笑)#カネオくんパスケース pic.twitter.com/pfimqmv5aQ— 金光宣明 (@nokokoad) February 6, 2021
この記事では、カードの選び方・PASMOの種類・おすすめのカードなどについて、概要を述べています。
目次
PASMOの特徴と種類について
関東エリアの鉄道や全国の「交通系ICカード相互利用エリア」で使える交通系電子マネー。それが「PASMO」です。
関東エリアの私鉄によって、それぞえにポイントのシステムが異なります。PASMO独自のポイント還元は無いということです。
PASMOには、「カードタイプ」と「モバイルPASMO」があります。
好みに合わせて選べ、交通費だけではなく、買い物にも利用できるのでえ便利です。
「PASMO」の選択:分離型か一体型か?
クレジットカード付帯のPASMOには2種類あります。
「分離型」と「一体型」です。
分離型とは:クレジットカードのほか、PASMO専用カードが付帯して、カードが2枚となっています。
一体型とは:クレジットカード自体にPASMOが搭載されているタイプです。
「分離型」と「一体型」のどちらを選ぶか?
それは、使い方によって決まってきます。
ポイントのチャージ元となるクレジットカードの選び方は?
「PASMO」のオートチャージに対応の「クレジットカード」には実に多くのものがあります。
「PASMO」は提携鉄道によりポイントのサービス内容が異なるのが特徴です。
要は、ご自身に「使い勝手の良いカード」を選ぶ事となります。ポイントが多く貯まるものでも、使用機会が無いのでは意味がありません。
利用する鉄道が何か?カードの維持や管理の経費はどうなるかなどを比較検討して選択することとなります。
参考サイト:カードを比較する
「PASMO」を日本来訪の外国人の方にお奨めするサイト
「PASMO」を日本来訪の外国人の方にお奨めするサイトが数多くあります。
以下はその中の数例となります。
▽
小田急電鉄株式会社、京王電鉄、京成電鉄株式会社、京急電鉄株式会社、相模鉄道株式会社、相模鉄道株式会社、東武株式会社、東京メトロ株式会社、東京メトロ都運輸局、東武鉄道株式会社、横浜高速鉄道株式会社、横浜市運輸局、横浜市(以下、実施会社)は、外国人お客様向けにICカードチケット「WELCOMEKANTOPASMO」を企画しました。 2018年12月25日(火)より一部の駅で発売される日本をご覧ください。
出典:『WELCOME KANTO PASMO』発売中!
▽
日本の関東地方に自家用車でお越しの際は、Suicaカードのほか、PASMO交通チケットカードもご用意しております。今回は、小田急、東急、東京メトロなど関東地方の12の地下鉄と鉄道会社が協力して、外国人観光客限定のIC地下鉄PASMO輸送券「WELCOME KANATOPASMO」を発売しました。特別なデザインに加えて、あなたは上野、朝草、秋葉原などお揃いのお店でも割引が受けられます。
出典:特権をプレイしたいだけです!外国人限定版「PASMO」を見せて割引を楽しむ
▽
首都圏の鉄道・バス12社局は12月25日(火)、訪日外国人旅行者向けICカード乗車券「WELCOME KANTO PASMO」を売り出す。現在多くの人に愛用されている「PASMO」をより積極的に利用し、快適な旅を楽しんでもらえるよう企画された。限定3万枚の販売で、期間は来年7月31日(水)まで。
出典:訪日外国人旅行者向けPASMO販売
▽
日本の関東地方に自家用車でお越しの際は、Suicaカードのほか、PASMO交通チケットカードもご用意しております。今回は、小田急、東急、東京メトロなど関東地方の12の地下鉄と鉄道会社が協力して、外国人観光客限定のIC地下鉄PASMO輸送券「WELCOME KANATOPASMO」を発売しました。特別なデザインに加えて、あなたは上野、朝草、秋葉原などお揃いのお店でも割引が受けられます。
出典:特権をプレイしたいだけです!外国人限定版「PASMO」を見せて割引を楽しむ
▽
株式会社NKB
デザイン/コーディング
Welcome to KANTO! PASMOは、交通系のICカードを発行する株式会社パスモと総合広告代理店の株式会社NKBがタイアップして、近年急増する外国人旅行者をターゲットにPASMOの利用促進を図るための特設Webサイトです。旅行者などのスマートフォンユーザーがコアターゲットであるため、Webサイトはスマートフォン版のみで構築しています。
出典:制作実績
pasmoのオートチャージのクレジットカードに関する世間の反応
モバイルPASMOだと、オートチャージの期間延長はメールをポチるだけでできた。クレジットカードの期限切れと連動して更新する必要があるので。
交通系はクレジットカード一体型で高還元を実現できる!SuicaとPASMOはどの路線で使うのかが鍵!一番のおすすめは? moriricca.co.jp/media/suicapas…
.
ファミリーレストラン「サイゼリヤ」は、クレジットカードや、Suica/PASMOなどの交通系の電子マネー支払を全国約600店舗に導入した
shimajiro-mobiler.net/2021/02/07/pos…遂に!!!!!!!!!!!!!!!!!
.
モバイルPASMOならクレジットカードでチャージできるんやな、なるほど
AndroidスマホでFelicaを用いたおサイフケータイの利用方法
1.おサイフケータイアプリを起動
2.使いたいサービスを選択(楽天Edy,nanaco,モバイルSuica,モバイルPASMO等)
3.クレジットカード登録・初期設定
4.以後はアプリを開かずにお店で専用機器にかざすだけで決済完了
au PAY(プリペイド)でモバイルPASMOをチャージしたらPontaポイント付与された。QRも、タッチも、スワイプも、ネットでカード番号打ち込んで決済も、銀行口座に入出金もできるし、クレジットカードからのチャージもできるし、これからはau PAYが優先順位1位かもしれない
こちらはクレジットカードがお好きな方も多い印象です!
ちなみに今の構成はこんな感じですw・JGC club-A gold JCB
・ダイナースクラブ(プロパー)
・三井住友VISA(プロパー)
・京王パスポートPASMO VISA
・クレジットnimoca VISA
・イオンJCB
・楽天AMEXANAカードどうしようか迷ってますw
QUICPay、PayPay、PASMOでほぼ生活が出来ていて、現金はおろかクレジットカードすら使うことがあんまりないな最近は。
ディナーとかいったらクレカだけど最近はそういうこともない。
クレジットカードがPASMOに追加できなくてはや1時間、5リットルは泣きました。
いつもキャッシュなのに、スタバで初めてPASMOで支払ったら、間違えてクレジットカードの支払い機にPASMO入れてしまっていた… 少し恥ずかしかったけど、面白くて思い出し笑いしてしまった??
ニンテンドー2DSにPASMOで残高追加してソフト買ってみた。それだけで楽しい。クレジットカードより気楽な感じがしてよい。
モバイルPASMO、いつも通りクレカからチャージしたら外で通信状態もいいはずなのに何故かチャージできませんでしたのエラーが。3回挑戦したけど3回ともダメ。でも3回分クレジットカードの利用お知らせメールがきてて戦慄したwwwどうしようまるまる15000円損したら…!(5000円を3回挑戦した)
お兄ちゃん、裏面に四角い枠があるPASMOカードは元々オートチャージ用の記名PASMOカードで、これは発行するクレジットカード会社に名前を打ち込む機器が無かったから「自分で名前書いてね」という理由で付けられたものなんだ。
モバイルPASMO、suicaって、クレジットカードカードで購入したICカード型定期券を移行することが出来るらしい。