今回の通りの達人は、旬のきのこを掘り下げる!
美味しいきのこの見分け方からお安くできるヘルシー料理までご紹介!#メレンゲの気持ち #石塚英彦 #坂井きのこ #きのこ #きのこ料理 #きのこ栽培 #菌活 #えのき #シイタケ #シメジ #マイタケ #エリンギ #ヤマブシタケ pic.twitter.com/Uy4MDm2cjA— メレンゲの気持ち (@MERENGUE1996046) November 20, 2020
日本テレビ系列のトークバラエティ番組「メレンゲの気持ち」の「通りの達人」で、2020年11月21日に放送された「エノキステーキの作り方」を紹介しています。
365日きのこを食べてる芸人の坂井きのこさんが教えてくれた究極の節約レシピです。
今が旬の「きのこ」は秋の味覚を代表する食材です。さらにきのこには、腸内環境を整える作用もあり、腸活にも最適です。
コスパ最強のヘルシーきのこ料理です。をどうぞ。
以下に、作り方をまとめているので、是非、試してみて下さい。
目次
メレンゲの気持ち【えのきステーキのレシピ】
「えのきステーキ」の調理時間は【10分間】位です。
えのきステーキの材料(1人前の分量)
- えのきダケ(いしづき):2株分(1パック)
- 卵黄:1個分
- バター:10グラム(1かけ位
- 醤油:大さじ1
- 油:適量
えのきステーキの作り方
- 油を引いたフライパンを熱し、さらにバターを溶かし入れる。
- バターが溶けてきたら、えのきを入れて中火で炒める(この時、形を崩さないようゆっくり)。
- きつね色になったら弱火にし、醤油をかけて焼く。
- お皿に盛って、仕上げに卵黄をのせたら出来上がり。
えのきステーキの作り方まとめ
この記事では、2020年11月21日に、メレンゲの気持ちで放送された「えのきステーキ」のレシピをご紹介しました。
簡単・時短でコスパも最強なレシピです。
ぜひ、お試し下さい。
「メレンゲの気持ち」以外のえのきステーキのレシピ
コスパなどは悪くなるかもしれませんが、番組以外でも「えのきステーキのレシピ」がh紹介されています。
番組「メレンゲの気持ち」について
「メレンゲの気持ち」は、日本テレビ系列で週に1回(毎週土曜日)に、お昼(12:00~13:30)に放送されています。
料理番組ではなく、「トークバラエティ番組」です。久本雅美さんをMCに、いとうあさこさん・伊野尾慧さん・村上佳菜子さんがキャストをつとめます。ゲストのプライベートな生活の探求や「石塚英彦さん」担当の通りの達人コーナーがたいへん人気です。
HP:「メレンゲの気持ち」