
レタスクラブが自社KADOKAWAの書籍のアピールで、難関大学に「受かるメシ」と、これを阻害する「毒メシ」を紹介しています。
そして、レタスクラブでは、「唐揚げ弁当」を「毒メシ!」と言い放ちました。
「毒メシやめて成績アップ!」の記述に批判が殺到し炎上。
間もなく、レタスクラブでは、ツイッター上の当該記事と、ホームページ上の一部記述を削除。
これがまた、批判を煽っています。詳しく見てみます。
レタスクラブの毒メシ書籍
株式会社KADOKAWAが、子供の成績をアップさせる「受かるメシ」メソッドをまとめた書籍『子どもが天才になる食事2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!』を9月17日に発売しました。この書籍は、「Amazon」ベストセラーランキングの「こどもの医学」部門で1位を獲得しています。
本書の内容は、以下、商品紹介のとおりです。
▽
難関中学・東大に合格!才能が開花!
子どもの集中力・やる気・発想力は15歳までの「食」で決まる!いま大注目の塾講師&栄養学のエキスパートが、
子どもの成績をアップさせる「受かるメシ」メソッドを公開。仕事や家事で忙しい人でも、やり方は簡単!
ポイントは
(1)「腸の炎症」
(2)「血糖値」
(3)「脳に効く栄養素」
を意識するだけ!朝・昼・夕・間食・夜食……
シーン別に使える「子どもの頭が良くなる! 10分簡単レシピ」付き。「中学受験に成功した子は何を食べていた?」
「落ち着きのない小学生男子がこんなに変わった!」
といった豊富な事例から、「栄養で『頭が良くなるDNAスイッチ』がONになる」
「子どもの脳は2週間で生まれ変わる!」
といった目からウロコの科学的なデータまで満載です。「毒メシ」を「受かるメシ」に変えれば、
勉強を教えるよりも簡単に、子どもの成績がアップ!
出典:amazon
問題は、【「毒メシ」を「受かるメシ」に変えれば】の部分。
レタスクラブ
https://www.lettuceclub.net/
とは、株式会社KADOKAWAが運営するサイトですが、SNSにも頻繁に情報配信しています。
この程、レタスクラブ名義のツイッターアカウントで、自社の前記の書籍『子どもが天才になる食事・・・』の内容をマンガ形式で配信したのですが、その内容に・・・
【『唐揚げ弁当』は「毒メシ」】に該当するという記述があり、「とんでもない!」と炎上した次第です。
レタスクラブの毒メシに関するマンガ情報
・腸や脳に炎症を引き起こす
・血糖値のコントール機能を破壊する
・体から栄養を奪い取り、毒を与えるこれらが毒メシだそうです。
はい、皆さんよくわかりましたね?僕はよくわかりません。 pic.twitter.com/9uBr97M05W
— ベルりん@一切家から出ない (@belzedaro) September 18, 2020
噂の毒メシ、早速なんかおかしいな pic.twitter.com/gvnGprH739
— 𝕸𝖊𝖌𝖎𝖉𝖗𝖎𝖉𝕰 (@MEGiDRiDE) September 18, 2020
時間の無駄と知りつつ「毒メシ」というのを見ちゃった。こういうのほんとにバカバカしいし親の罪悪感を煽るだけ。あと塾で瞑想ってなに。そして説明会には父母が参加してるのにお弁当作るのはお母さんだけなんですね。 pic.twitter.com/GzvfeMvjmU
— Moet (@moet_csf) September 18, 2020
毒メシの漫画、監修見て全てを察した pic.twitter.com/n3nzX4jiUt
— 南海山なんか (@looploop365) September 18, 2020
噂の毒メシだけど、結局勇次郎のこれなんだよな pic.twitter.com/jV15n3HNX4
— 自分のことを蛇庄屋だと信じて止まない一般ドゥドゥメキ (@Dxyudxyumeki76) September 18, 2020
レタスクラブ、毒メシいっぱい載っとるんやな pic.twitter.com/0GJ5sy1FFQ
— しらたき@禁ラーメン、カレー🏴☠️ (@Biollantei) September 18, 2020
気の迷いからレタスクラブで毒メシ検索してたら腹が減ってきた pic.twitter.com/VV88C853SB
— 小雪 (@Syousetsu_K) September 18, 2020
レタスクラブの毒メシに対する世間の反応
「これを食べると良いですよ」ってポジティブに推すのでは無く
「今食べているから揚げ弁当は毒メシです。脳が炎症します。代わりにコレを」
って対象をバカにして下げるってのは
推しの布教でも一番やっちゃいけない事— kasumi@ねとらぼでプリキュア記事月イチ連載中 (@kasumi1973) September 18, 2020
レタスクラブの毒メシ記事の元になってる本、「腸の隙間から流れ出た毒が脳にも達する」って…!? 腸の隙間??
— カリノ トウコ (@linoleums) September 18, 2020
毒メシ凄いなー
「食生活の乱れが集中力にも影響する」くらいのふんわりした話に留めておけば何も言われないだろうに— 川崎さん(仮) (@Tamano_Hinagiku) September 18, 2020
毒メシ?は?って思ったら君かよレタスクラブ…
— いくらや (@ikuraya_) September 18, 2020
毒メシとかいうレッテル貼りマジでクソなんだよな。食育推進そのものは悪いことではないが、「食わせてはいけない」と禁止や制限を推奨するのはゴミ屑の所業。
— 春夏秋冬巡 (@SyluahWB) September 18, 2020
毒メシの何がダメって、我々が今食べさせているメシを毒だって言ってるとこよ。蹴落とさずに脳メシとか言っていればよいものを…。
— キング・オブ・ミカゲサヤ。 (@s_mikage) September 18, 2020
毒メシっていうけど
それ指導力の問題じゃ…?
— 言いたいこと言おっと (@s______s_____s2) September 18, 2020
毒メシおじさん、思ったよりやべー奴だ
— アリクイ (@Arikui_v) September 18, 2020
レタスクラブ、毒メシのツイート消してる。webの掲載もそのうち消えるのかな〜。
まぁ今までさんざん美味しい唐揚げレシピとか載せてきただろうに、書籍の紹介とはいえ唐揚げ弁当=毒メシ扱いの漫画を載せるのはなんか…雑誌全体としての整合性が…。— 蓬田 (@yomochy) September 18, 2020
毒メシってなんだ。食べ物に謝れ。
— アイコ太郎 (@aicordion) September 18, 2020
栄養を奪い毒を与えるメシって何……?それはもはや毒そのものでは?
— 陸猫 (@Rikunekotton) September 18, 2020
毒メシが具体的になんなのか書いてないのが気持ち悪いな
— どんぷく (@donpuku) September 18, 2020
今まで何年もレタスクラブに載っている毒メシを作ってきてしまった💦
子どもが天才になる食事を作らなくては💦 https://t.co/zitEQ5eE1s— coco (@harico_zk) September 18, 2020
毒メシはダメだなぁ。
内容もダメだし、言葉としてもダメ。毒親とか毒女とか、「毒」を使った比喩の対象が口に入れるものじゃないならまだ分かるけど、食べ物に「毒」って言葉を付けるのは、言葉に携わる者・表現に携わる者として本当にセンスないなって思う。
我が家ですか?今日も毒メシですよ🙆♀️
— haru (@harurun8684) September 18, 2020
毒メシってなんだ…食育は大事だが、内容が一切分からん
— れかつか (@ies4napun) September 18, 2020
食べる物によっては眠くなって勉強に集中出来ないとかの話かと思ったら、脳や腸に炎症って…ええ
毒メシって言い方もひどいし、レタスクラブ何やってんの— 玲 (@rei_kurosu) September 18, 2020
毒メシっていう言い方が悪い
レタスクラブ炎上しそう— ヘリントン@黒アフロ🍦 (@pukuripoherinto) September 18, 2020
毒メシわろた😇言い方あるだろ…
— mo 🤽♂️🍣 ⚖🌲👓🦏 (@000mo_san000) September 18, 2020
唐揚げ弁当を毒飯呼ばわり…これは全国のデブが黙っちゃいませんね…
— 彩音✿ (@ayane0001) September 18, 2020
「唐揚げ弁当は毒メシ。子供に食わすな」
って、これ普通に弁当業界は怒っていいレベルなんでは。— 坂東真紅郎 (@sinkurou) September 18, 2020