スポンサーリンク
2020年12月9日(水曜日)の「きょうの料理」では、「鶏むねロース」のレシピが紹介されました。
和食の人気料理人の笠原将弘さんによる「福を呼ぶごちそう」をテーマとするレシピです。
鶏むねロースはいろいろと使いまわしが効くようです
鶏むねロース作って見た。🍚 pic.twitter.com/8AlUM7Wfad
— yuzu-yuzu 914 (@FQxIx80E8dmgQWt) December 25, 2015
鶏むねロース、完成!! pic.twitter.com/x70iAZyNnl
— sohichi (@HoSohichi) September 8, 2017
本来の「鴨肉」に換えて「鶏のむね肉」を使い、美味しくアレンジしています。焼いて旨みを閉じ込め、煮汁でしっとりと仕上げています。
スポンサーリンク
「鶏むねロース」のレシピ
「鶏むねロース」の気になる数値は以下のとおりです。
- 全カロリー:680kcal
- 全塩分:7.1g
- 調理時間:25分(鶏肉への塩ふりと冷ます時間は除きます)
「鶏むねロース」の材料(作り易い分量)
- 鶏むね肉:1枚(300g)
- たまねご:1/4個(50g)
- ごぼう:150g
- 材料A▼
水(カップ1/4)
酒・しょうゆ・みりん(各カップ1/4)
砂糖(大さじ1)
昆布(7センチ四方1枚)
- 粉さんしょう:少々
- 塩
「鶏むねロース」の作り方
- たまねぎは薄切りにする。ごぼうは良く洗い皮付きのまま乱切りにして、これが柔らかくなるまで、水からの下ゆでにします。
- 鶏肉は余分な脂や筋を除きフォークで両面に穴を開けます。塩少々をふり、10分間程おいておく。
- フライパンの皮の方を下にして鶏肉を入れ、中火でえ焼きます⇒焼き色が付いたら裏返してサッと焼いて取り出します。
- 鍋に材料A・ごぼう・たまねぎを入れて中火でひと煮立ちさせます⇒これに鶏肉を皮を上にして加えて、3分から5分煮ます⇒火を止めて具材に紙タオルをかぶせ、常温になるまで冷まします。(冷蔵庫で一晩置くとさらに味が滲みておいしくなります)
- 鶏肉を一口大の切り分け、ごぼう・たまねぎと共に器に盛り、粉さんしょうをふって頂きます。
感想(まとめ)
今回の料理は、冷蔵庫で5日間保存が可能。煮汁ごと「塊ごと」保存容器に入れて保存しますが、やはり、いかに煮汁をうまく作るかがポイントのようです。
チャレンジしてみましょう。
<きょうの料理 番組概要>
- 料理の名称:鶏むねロース
- 番組の名称:NHKきょうの料理
- 料理人の名前:笠原将弘
- 放送局名:NHK Eテレ
- 放送日時:2020年12月9日(水)21時から21時25分
スポンサーリンク