スポンサーリンク

2020年12月1日に放送された「NHKあさイチ」の「みんな!ゴハンだよ」のコーナー。
ここで、料理研究家のコウ静子さんによる、「キャロットりんごラぺ」の作り方(レシピ)が紹介されました。
使いまわしの効く「りんごシロップ」が味の決め手。
ニンジンを素敵においしく召し上がれ。
「キャロットりんごラぺ」は、使いまわしの効く「りんごのシロップ」を作ることから始まります。
<りんごシロップの材料>
- りんご:1個(200~250g)
- 黒こしょう(粒):10粒
- シナモンスティック:1本
- きび糖:130から150g
- レモン汁:大さじ2
<りんごシロップ作り方>
- りんごシロップを作る:りんごはよく洗い、皮付きのまま薄めのいちょう形に切る。
- をボウルに入れ、黒こしょう・シナモンスティック・きび糖をまぶし20分程度おく。
- レモン汁を加え、ひと混ぜして常温で2~3時間以上おく(この「りんごシロップ」は冷蔵庫で1カか月ほど保存が可能)
スポンサーリンク
目次
「キャロットりんごラぺ」のレシピ(作り方)
「キャロットりんごラぺ」の材料(今回作り易い分量)
- にんじん:1本(120グラム)
- 塩:小さじ3分の1
A▼
- りんごシロップのりんご:50グラム(前記「りんごシロップ」参照)
- 赤ワインビネガー:大さじ1
- オリーブ油:大さじ1
- ディル(またはイタリアンパセリ):適量
「キャロットりんごラぺ」の作り方
- にんじんはスライサーで「5から6センチ」の長さのせん切りにする ⇒ 塩をふって軽くもみ、15から20分間おいておく。
- しんなりしたら、「A▼」を加えてよく混ぜ合わせる ⇒ ディルを加えて混ぜる。
「キャロットりんごラぺ」レシピ まとめ
「キャロットりんごラぺ」のレシピをまとめてみました。
「すりおろし⇒ラペ」。にんじんのせん切りサラダでした。作りおきの定番でもあります。覚えたら、多めに作っておきましょう。
⇒同日の他のレシピのリンク一覧(待機中)
以下は、NHK「あさイチ」の番組説明と関連記事の一覧です。
スポンサーリンク