スポンサーリンク
2020年12月9日、23時15分からテレビ朝日系列で放送の「家事ヤロウ」で、料理人キングによる「松本まりか」さんへのおもてなしレシピが紹介されました。

「万能カレーソース」をかけた特製カナッペはまりかさんに大好評。
この記事では、その作り方(レシピ)をまとめています。
スポンサーリンク
『万能カレーソースの特製カナッペ』のレシピ
『万能カレーソースの特製カナッペ』、3人分の材料と作り方をご紹介します。)
じゃがいもをジャバラに切ることで熱が通りやすくなり、見栄えもアップします。
『万能カレーソースの特製カナッペ』の材料
- 紫玉ねぎ:1/4個
- 赤パプリカ:1/4個
- マッシュルーム:1個
- ズッキーニ:20g
- じゃがいも:1個
- しらたま:2個
- 塩: 1つまみ
- オリーブオイル:小さじ2
- チャービル(フレンチパセリ) 適量
- 【万能カレーソース】
カレー粉(小さじ2)
バター(40g)
酢(大さじ1)
『万能カレーソースの特製カナッペ』の作り方
【万能カレーソースの作り方】
- フライパンにバター(40g)・カレー粉(小さじ2)を入れ強火で加熱する
- 香ばしいにおいがしてきたら火を止め、酢(大さじ1)を加え混ぜ合わせて完成!
【作り方】
- 赤パプリカ(1/4)、紫玉ねぎ(1/4)、マッシュルーム(1個)を薄切りに、ズッキーニ(20g)をみじん切りにする
- 白玉(2個)をそれぞれ縦半分、横半分に2等分し、切った野菜と混ぜ合わせる
- 塩(1つまみ)オリーブオイル(小さじ2)を加え、混ぜ合わせる
- 芽を取ったじゃがいもを1?2センチほどの厚さに輪切りにする(以降、④から⑦の工程は「アコーディオンポテト」という調理法です)
- 切りきらないように注意し、じゃがいもに千切りのようにまっすぐ切れ目を入れていく
- 角度が変わらないように裏返したら、時計回りに数ミリ程度回し、表と同様にまっすぐ切れ目を入れる
- 箸などでじゃがいもの両端を固定し、伸ばした状態のまま170℃で5分程度揚げる
- じゃがいもに塩(少々)ふりかけ、3等分にしたらその上に混ぜた野菜を盛りつける
- 最後に万能カレーソースをかけ、チャービル(フレンチパセリ)をトッピングしたら完成!
スポンサーリンク