
ドコモ口座を使った地銀口座からの不正引き出し事件の波紋が拡大しています。
本日、9月10日、NTTドコモは、連携する地銀全35行における「新規口座登録」の停止を発表しました。
また、併せて、同日未明、NTTドコモは、ドコモ口座の新規登録を一斉に停止としました。
▽
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金の引き出しが9日、ゆうちょ銀行でも確認されるなど、地方銀行を中心に不正利用の被害が相次いでいる。ドコモ口座はメールアドレスさえあれば架空名義でも開設が可能で、こうしたセキュリティー対策の甘さが露呈した格好だ。事態の拡大を受けドコモは10日未明からドコモ口座の新規登録を一斉に停止。本格的な対応に乗り出す。
出典:時事ドットコム
しかし、【口座の新規登録】を停止しても、既存の犯罪に使用された「ドコモ口座」の存在はそのままではないでしょうか?
9月9日までで、被害にあった地銀の口座は34口座。約1000万円の被害金額となっています。
NTTドコモは9月10日、電子決済サービス「ドコモ口座」を通じた現金の不正引き出しが相次いでいることを受け、ドコモ口座と連携する全35行の銀行口座の新規登録を当面停止すると発表した。同社によると9日までに、34口座で約1000万円の被害を確認したという。
出典:ITmedia
地銀側としては、NTTドコモとの連携(提携)自体を次々に中止。
すぐに、ドコモ口座との紐付けを解除しなければ危ないです。
ところで、NTTドコモと提携していた、全35行とはどこなんでしょうか?
今現在、お客様の口座に被害のあったと公表のあった、銀行は「七十七銀行」で、ここは即、連携中止体勢に。
同サービスと連携している七十七銀行(宮城県仙台市)は7日、ドコモ口座に登録された同行の口座から現金の不正引き出しが確認できたとして連携を中止。9日までにイオン銀行、ゆうちょ銀行など18行が、連携を中止すると発表した。
出典:ITmedia
これに続き、以下の銀行の口座も被害にあったものと見られます。
- 中国銀行
- 大垣共立銀行
- イオン銀行
- 池田泉州銀行
- 大分銀行
- 紀陽銀行
- 滋賀銀行
- 仙台銀行
- 第三銀行
- 但馬銀行
- 鳥取銀行
- 北洋銀行
- みちのく銀行
- 伊予銀行
- 東邦銀行
- 琉球銀行
- その他・・
ドコモ口座事件への世間の反応
紀陽銀行があるやん…記帳しなきゃ…ならんのか
— KAG (@KAGToko) September 10, 2020
最もセキュリティが甘かった銀行はさすがに入出金止められました。ここにある銀行の口座所有者は一刻も早く通帳記入して不審な取引が無いか確認することを推奨します
・大垣共立銀行
・紀陽銀行
・滋賀銀行
・七十七銀行
・第三銀行
・東邦銀行
・鳥取銀行#ドコモ口座事件https://t.co/qnUXKZ20EL— ゴダえもん (@Godaemoon) September 10, 2020
これ?
現在、下記金融機関で下記のサービス申込受付が停止となっております。
■対象金融機関
・大垣共立銀行
・紀陽銀行
・滋賀銀行
・七十七銀行
・第三銀行
・東邦銀行
・鳥取銀行https://t.co/DyVDAbgl32— トナカイ (@tunakkay2017) September 10, 2020
紀陽銀行はカードローン返済した翌日に紀陽銀行を名乗る詐欺業者から電話が来るので、どこかで情報ダダ漏れですよ。
— 芋濯 猿太郎 (@imoaraisarutaro) September 10, 2020
50万返済2回やって、どちらも翌日、発信者が紀陽銀行の和歌山の電話で紀陽銀行を名乗って融資の電話がかかってきました。ただ、銀行に確認してもそんなことはしていない、とのこと。
3回目はありませんでした。手のひきどころじゃないかな。
確実に漏れてます。— 芋濯 猿太郎 (@imoaraisarutaro) September 10, 2020
紀陽銀行もドコモ口座の停止対象に入ってたから一応確認してきたけどセーフ
— 鴉 (@Crowdmmbg) September 10, 2020
なんかこーゆーの耳にすると
和歌山離れる時に
紀陽銀行の口座閉じたけど
また和歌山戻ったら口座作るコトになるかもだし怖いなぁ💧離れてるから地方のこと分かりづらいしw https://t.co/ye7vkhvMFj
— わっちゃん (@mwmw30street) September 10, 2020
ゆうちょ銀行とかイオン銀行などはWeb口振受付サービスを使ってたので全行停止になる前に停止となっているけど、現時点では不正利用があったかどうかは不明だけど、なかったんじゃないかな(あったとしたら最も狙われそうだし)。
— memn0ck (@memn0ck) September 9, 2020
すでに被害でてる銀行に口座あるなら
記帳して安全確認してみたほうが良いですかね
滋賀銀、紀陽銀行ですでに被害あるみたいですわ— ツンツン☆Ghost of Tsushima (@tuntun_mohican) September 10, 2020
紀陽銀行ちゃんまでかよ…
— 和澄しのぶ (@asmi_snb) September 10, 2020